演歌はあまり、というか全く聴いてきませんでした。
まぁ、サブちゃんの祭とか、与作とか、その辺を知ってるくらいです。
そんなわたくしですが、只今演歌のバッキングに挑戦しております。
実は元生徒さんに、若いのに古い歌を歌う子がいまして。
本格的に歌をやりたいって事なので、じゃあ俺がちょろっと弾くからいろんなとこで歌いなよと。
場数が大事だよと。
そんな話になりまして。
まずはデイケアセンターの慰問って事になったんですが・・・
なかなか譜面、音源、キー、本番の日取りと難航しまして。
結構タイトなスケジュールになりました・・・
しかしまあ、弾いてみると意外と演歌のフレーズもぐっと来るものですね。
m6なんかが、なかなかオシャレな。
しかし時間が・・・。慣れたジャンルではないので、咄嗟にフレーズが出てくるようにするのはなかなか大変です。
という事で、ブログ書いてる場合ではないのでした・・・。
そろそろ現実に戻って、耳コピ再開しようと思います。
発表会、無事に終了しましたー。
今回も色々予想外の事がありましたが・・・
いつものごとく、生徒さん皆の協力によって、無事に終えることができました。
なんか、もうね。ほんとありがたいです。
準備を手伝ってくれた人、東京から観に来てくれた元生徒、本編には出られなかったけど、打ち上げに参加して盛り上げてくれた方々・・・
本当にありがとう。
発表会リハ1 親子鷹

発表会リハ2 いつもと雰囲気が違う方も・・・。

客席側・・・逆光でもやもやです・・・

打ち上げ1 なんかカラオケのマシンが置いてある部屋でした。

打ち上げ2 もはやスタッフと言ってもいいお二人。

実はちょっと悪質な嫌がらせ的な事があったりして凹んでたりしたんですが、皆さんのおかげで元気になりました。(発表会後はしばらく燃え尽きてましたが・・・)
次回もまた楽しくやりましょう!
ところで、昨日なんとなくテレビつけたら「龍馬伝」の最終話やってたんですが、面白いですね、このドラマ!
いや、今更かっ!って突っ込まれるのはわかってるんですが。
なんか、竜馬みたいにでっかく生きれたらねー。と素直にうらやましく思いましたよ・・・。
自分の年齢の時にはもう亡くなってるんですよね・・・。
はぁ・・・がんばろ。