なんでじゃ!?
ムキー!
トピ立てだって自由に出来るのにさ。
なんでいなんでい。
先生拗ねちゃうぞ!
何とか上手くみんなのコミュニケーションが促進する術はないものか・・・
もう少し頭ひねって考えよう。
あ、近いうちにフェイスブックもするけんね。
興味のあるかたはチェックしてみてください。
でもまずはmixiコミュに入って下さいー。
引き続きメンバー募集中です。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5849274
みなさんお元気ですか?
最近ブログに書くような事もとくになかったので、
一発話題作りにとmixiに教室のコミュ作ってみました。
誰でも参加ご自由ですので、生徒さん以外でも、興味のあるかたは是非ご参加下さい。
そのうちに、プチレッスン動画やギターや音楽についての色々な話などをアップしていきたいと思います。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5849274
幸福論
についての番組をやってた。
アランの幸福論は、自分の考え方に非常に近い。
「登山列車で頂上まで来たものは、登山家と同じ朝日は見れない」
つまり、自ら行動し、努力した結果しか「幸福」とは感じられない、という事だ。
そして
「何かに没頭し努力、行動すること自体が(結果を待たず)幸福である」
とも考えている。
この言葉は、音楽をやってる人間にとって福音だ。
結果にばかりこだわって過程を楽しめないバンドなんか見てると
「音楽やって不幸になってどうするの?」
って言いたい。
楽しくて続けてたら、上手くなってた、チャンスが来た、ってのが自然だと思うんだよね。
行動すること、努力すること、つまり音楽すること
それ自体が幸福。
もっと世間がそんなミュージシャンで溢れて、音楽に対する努力を幸福に続けられればいいのになぁ。
音楽理論や何かは教えられても、こういうことは中々難しい・・・。