fc2ブログ
ギター教室「フレヴォ・リベルテ福岡」 ギター講師の日記           frevo-music life
天神近くのギター教室「フレヴォ・リベルテ福岡」のお気楽音楽日記。
またしても動画
動画上げてみました。今度はクラシックショパンの有名な曲ですな。

これで一通り撮ったかな?

あとはボチボチ新しいのを撮って更新していく感じで行きたいかと。

にしても、やっぱりちゃんと弾くとまだまだ指が完全でないので、色々と歯がゆい…。

ほんとはもっと長い曲なんだけど大幅に端折ったので、いつか完全版を完全な状態で撮る予定ですー。


スポンサーサイト



とんとーんと連続で。
今日も動画上げてみました。

oasisSUPERSONIC

うちで私にエレキ習うと、大体最初の方でやる曲ですね。パワーコード終わったら、じゃ、スパソニ、みたいな。で、このあとDon't look back in angerからのSome Might Sayて流れが多い。イントロにアルペジオ、コード主体のリフペンタのかんたーんなソロと、初心者にはもってこいの曲です。

ロックはやっぱりシンプルで、かつカッコイイのがいいですね。oasisはソングライティングが秀逸。チープトリックといい、U2といいosaisといい、私は変に凝らずに印象的なリフやメロディを創るバンドが好きです。そろそろ仲直りして、またoasisとして活動して欲しいなぁ・・・。


今日も頑張った。ボサノヴァ伴奏 コルコヴァード
なんか動画撮りブーム到来。

勢いに任せて本日はボサノヴァ。

ソロではなくて、シンプルな歌伴奏


やっぱブラジル音楽好きだなー。

コルコヴァードはジャズ勉強時代にやった懐かしの曲。「3月の水」「想いあふれて」あたりと並ぶ、ボサノヴァの中でも好きな曲です。

ポルトガル語勉強して、弾き語りしようかな。


興がのったので・・・
前回に続き、またもや動画をアップ。

今度はアコギ(といっても、使ってるのはフルアコのグレッチですが)動画です。

LOVE PSYCHEDELICOの「YOUR SONG」

印象的なリフがかっこいいですよね。弾き語りアレンジで演奏してみました。

はっきり言って、自分が今日の朝の気持ち的に弾きたかった、というだけの選曲です。

長かったので、前半は割愛してます。

ちなみに最後のコードをAm9にしてみました。


動画・・・撮ってみました。
いやー、やっぱ必要かなと思って。

だいぶ指の調子もよくなってきたしねー。

曲は「紅の豚」から「時には昔の話を」

名作名曲

紅の豚公開当時は、赤い飛空艇を買いたいと本気で思ったもんです。


シンプルなアレンジの譜面を使ったので(一部変えましたが)サクサク弾けるかと思いましたが・・・

シンプルなものほど難しいですね。

もっと精進せねば。



追記  

動画、撮り直してみました。
今日は花火大会じゃないか。
はやいもので、今年も八月ですなー。


今日は福岡では大きなイベントの一つである、大濠花火大会の日です。


今年は俺は普通にレッスン中なので、音だけ楽しみますか・・・。


ちなみに教室からは


マリモ


くらいの大きさで花火が見えます。


微妙です・・・。